ホーム犬たちとの素敵な日々

ワンダフルライフのホーム犬たちは、私たちの日常を明るくしてくれる大切な存在です。
今日は、下大槻棟の“ナッツ”と、下大槻Ⅱ棟の“てつお”の最近のエピソードをご紹介します。


食欲旺盛に復活!ナッツの頑張り

下大槻棟のホーム犬“ナッツ(推定年齢16歳)”は、少し前まで体調を崩していました。
ある夜中に意識が低下し、スタッフが急いで夜間病院へ連れて行く事態に。
診断の結果、老衰が原因とのことでしたが、炎症の数値が上がっていることもわかり、点滴治療が必要だとされました。

スタッフや利用者さんの献身的な介護で、ナッツは治療を嫌がることなく、じっと耐えてくれました。
その後、点滴を続けながら様子を見ていると、少しずつ回復の兆しが。
今ではすっかり元気を取り戻し、以前のようにご飯をおいしそうに食べる姿が見られています!

病院の先生からは「お年の割には太っていますね」と言われ、スタッフ一同思わず笑顔に。
それもナッツが持ち前の生命力を発揮してくれた証拠。
ホームのみんなも、ナッツの回復を心から喜んでいます。


新人ホーム犬・てつおの学びの日

今年の夏から下大槻Ⅱ棟の仲間になった新人ホーム犬“てつお”。
まだまだやんちゃで、しつけは現在進行形です。
ある日、スタッフが掃除機をかけていると、てつおは動くコードに興味津々。
「これって遊べるの?」とばかりに、コードをおもちゃにして遊び始めてしまいました。

スタッフが「ダメだよ」と教えると、てつおはしゅんとした顔に。
どうやら“ダメ”という言葉の意味をしっかり理解してくれたようです。
その後、一緒にお散歩をして仲直り。お互いの信頼関係を深める大切な時間になりました。


ペット共生型の暮らしの魅力

ワンダフルライフでは、ペット共生型のグループホームを目指しています。
ペットが持つ癒しの力――アニマルセラピーの効果は科学的にも証明されており、
毎日の生活に大きな希望と活力を与えてくれます。

例えば、ホーム犬との触れ合いで、疲れて帰宅された方が笑顔を取り戻したり、
世話を通じて責任感や意欲が自然と湧いたりすることがあります。
入居者同士も犬の話題で盛り上がり、リビングでの交流が増えました。
さらに、散歩を通じて身体を動かすきっかけが生まれるなど、
ペットとの暮らしにはたくさんのメリットがあります。


これからもナッツやてつお、そしてホーム犬たちとの日々を大切にしながら、みなさんに笑顔と癒しをお届けしていきます!

ワンダフルライフでは、利用者さんを募集しています。
施設入居や現在の空き状況、ご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
2泊3日の無料体験入居(朝晩食事付き)もご用意していますので、ぜひご利用ください。
※ご入居には「受給者証」が必要です。※体験入居の昼食は自己負担となります。
ご入居後は各市町村による家賃補助もありますので、詳しくはお問い合わせください。

新しい生活をワンダフルライフで始めてみませんか?スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

最近の記事

棟を越えて広がる、あたたかい交流の輪

2025.4.2

ワンダフルライフのグループホームは、現在9棟。それぞれの棟での暮らしを大切にしながらも、棟と棟のつながりもとても豊かです […]

空を見上げて、ネネとエフを想う日

2025.3.26

1月30日、上大槻棟のホーム犬ネネが、お空へと旅立ちました。そしてそのわずか数日後、2月2日には、東大竹棟のホーム犬エフ […]

🎳優勝おめでとう!ボウリング大会祝勝会🎉

2025.3.5

12月の忘年会で大盛り上がりしたワンダフルライフ年末ボウリング大会!その優勝チームの祝勝会が、3月2日(土)に開催されま […]

🐶たくさんのワンコ服をいただきました!✨

2025.3.5

ワンダフルライフに、思いがけない素敵な贈り物が届きました🎁✨めぐみキッチンに月一でいらっし […]

2月のお楽しみメニューは?

2025.2.26

「ワンダフルライフ」では、毎月一度、入居者の皆さんが楽しめる特別なメニューを用意しています。 2月のお楽しみメニューは、 […]

トリミングで大変身!板戸棟の愛されワンコ空くん

2025.2.19

ワンダフルライフのグループホームには、それぞれの棟に保護犬出身のワンコたちがいます。 さまざまな事情を抱えながらも、新し […]