イライラもやさしく手放す時間。10月のヨガレッスンレポート

小さくても、続ける力。10月の月いちヨガ

10月12日、ワンダフルライフでは恒例となった「月いちヨガ」が行われました。
4月から始まり、半年ほど続いているこのレクリエーション。
利用者さんとスタッフあわせて数名が、穏やかな午後の時間を過ごしました。

今回お借りしたのは、田畑が広がる地域にある公共施設。
窓を開けると鳥の声が聞こえ、秋の風が心地よく通り抜けます。
自然の中で深呼吸をするだけで、少し肩の力が抜けていくような感覚。
そんな環境の中でのヨガは、まさにリラックスそのものです。

講師の先生は、中医学の考えを取り入れたヨガを教えてくださる方。
季節の変わり目は、体調や気分が不安定になりやすい時期。
今回は「イライラ」を和らげるツボを教えていただき、ゆったりしたストレッチからスタートしました。
バランス感覚が必要な立ちポーズに「きゃっ」と小声を上げたりふらついたりしつつも挑戦。
体をしっかり動かした後は、陰ヨガで締めくくり。
じんわりと体が温まり、痛気持ち良いまったり時間を過ごしました。

最近は利用者さんの参加が少し減ってきましたが、無理せず、細く長く続けていくことを大切にしています。
定期的に体を動かす機会があること、それを「いつでもできる場所」として用意しておくこと。
それは、誰かが「やってみたい」と思ったときにすぐ始められる安心にもつながります。

「終わったあと、スッキリしてぐっすり眠れた」
そんな声が聞けるこの時間を、これからも大切に続けていきたいと思います。

ワンダフルライフでは、利用者さんを募集しています。
施設入居や現在の空き状況、ご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
2泊3日の無料体験入居(朝晩食事付き)もご用意していますので、ぜひご利用ください。
※ご入居には「受給者証」が必要です。※体験入居の昼食は自己負担となります。
ご入居後は各市町村による家賃補助もありますので、詳しくはお問い合わせください。

新しい生活をワンダフルライフで始めてみませんか?スタッフ一同、心よりお待ちしております。

最近の記事

イライラもやさしく手放す時間。10月のヨガレッスンレポート

2025.10.15

小さくても、続ける力。10月の月いちヨガ 10月12日、ワンダフルライフでは恒例となった「月いちヨガ」が行われました。4 […]

地域とつながる時間。道灌まつりにワンダフルライフも参加しました

2025.10.8

道灌まつり2025に、ワンダフルライフも参加しました! 10月最初の週末に開催された「伊勢原観光道灌まつり」。今年もめぐ […]

アートを通じてつながる時間―ワンダフルライフの日常

2025.10.1

ワンダフルライフの毎日には、利用者さん一人ひとりの個性や楽しみがあふれています。今回は、西大竹棟に暮らすTさんが夢中にな […]

全棟で防災訓練を行いました

2025.9.24

先日、ワンダフルライフの全棟で防災訓練を実施しました。今回は「地震や水害が起きたらどう行動するか」をテーマに、避難経路や […]

夏を振り返って ~ひまわりと利用者さんの植栽活動~

2025.9.17

今年の夏、鶴巻棟では利用者さんの就労先で育てられていたひまわりを庭先に植えました。植え付けはスタッフが担当し、その後の水 […]

ナッツ棟の草むしり 🌱

2025.9.10

「ようこそ草原へ!」下大槻Ⅰ棟(通称ナッツ棟)のドッグランに行くと、草除けシートの上に、びっしりと草が生えていました。そ […]