先日、ワンダフルライフの全棟で防災訓練を実施しました。
今回は「地震や水害が起きたらどう行動するか」をテーマに、避難経路や非常時の行動をひとつひとつ確認。利用者さんとスタッフが一緒になって、真剣に取り組みました。
ハザードマップで地域の安全を確認
訓練の始めに、まずは地域のハザードマップを確認しました。
水害の危険がない場所や避難経路をみんなでチェック。「いざ」というときにどこに避難すればよいのか、頭の中でしっかりシミュレーションしました。
消火・通報・避難の流れを練習
ホーム内では、火災報知機や消火器の使い方を確認。初期消火や避難誘導、そして消防やスタッフへの通報訓練も行いました。
また、持ち出し品を再点検。「まずは自分の身を守ること」「助けに行くのは危険」というルールも改めて確認しました。
ペットたちも一緒に避難
今回の訓練には、ホーム犬やそれぞれのペットも参加。
板戸棟では、Iさんが飼っているレオパードゲッコウの「グミ」も避難しました。グミはサウジアラビア出身の動物で、専用の避難箱に入れての移動が必要です。その対応方法もきちんと確認することができました。
利用者さんの声
「ヘルメットをかぶって訓練したけど、実際にはそんな余裕はないかもしれないね」
そんな率直な声もありました。実際の災害は訓練通りにはいかないことも多いからこそ、事前の備えが大切だと実感しました。
まとめ
今回の防災訓練を通して、災害時の行動を一つひとつ確認できました。
真剣さの中にも、ペットと一緒に避難する温かい場面があり、みんなで助け合う大切さを改めて感じる時間になりました。
ワンダフルライフでは、これからも定期的に訓練を行い、利用者さんとスタッフが安心して暮らせる環境を守っていきます。
👉 ご家庭でも、ぜひ防災グッズの確認や避難経路のシミュレーションをしてみてくださいね。
ワンダフルライフでは、利用者さんを募集しています。
施設入居や現在の空き状況、ご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。2泊3日の無料体験入居(朝晩食事付き)もご用意していますので、ぜひご利用ください。※ご入居には「受給者証」が必要です。
※体験入居の昼食は自己負担となります。ご入居後は各市町村による家賃補助もありますので、詳しくはお問い合わせください。
新しい生活をワンダフルライフで始めてみませんか?スタッフ一同、心よりお待ちしております。