グループホームの世話人さんの一日

~今日も、寄り添いと笑顔を~

ワンダフルライフのグループホームでは、朝の「おはようございます」から、夜の「おやすみなさい」まで。利用者さんの生活にそっと寄り添う「世話人さん」がいます。

スタッフは常駐ではなく、シフト制でホームを巡回しています。7:30~11:00と14:00~21:00、それぞれの時間に笑顔で訪問し、朝ごはんや晩ごはんの準備、公共スペースのお掃除、ちょっとした困りごとの相談など、日常のさまざまな場面でサポートを行います。ホーム犬のお世話も、利用者さんと一緒に楽しみながら。

現在、秦野市に7棟、伊勢原市に2棟。全部で9棟のグループホームに対し、スタッフはパートさんも含めて29名。世話人さんと連携しながら、利用者さんの生活を支えているのが、サービス管理責任者(サビ管)と呼ばれるスタッフたちです。

あるサビ管スタッフN島さんの言葉をご紹介します。

「利用者さんのやりたいことや、困っていることにこたえられるように、その人自身が“どうしたいか”を大切にしています。それを実現するために、一緒に方法を考えることを大事にしています。時には、ホームのみんなを集めて懇談会を開くことも。何か困っていることはないかな?と、みんなで話す時間です。利用者さんのやりたい気持ち、がんばりたい気持ちを、応援したいんです。」

このように、利用者さんの長期目標は6か月ごとに見直しながら、必要な支援方針を一緒に考えていきます。そのためには、日々の世話人さんからの報告や記録がとても大切。スタッフ一人ひとりの視点が、より良い暮らしづくりの大きな力になります。

夜間は、9棟のうち3棟に夜勤者が待機しており、緊急時にはすぐに対応できる体制。電話も24時間365日つながるので、何かあればすぐに連絡をとることができます。

ワンダフルライフのグループホームは、安心できる「家」であると同時に、少しずつステップアップしていく「場」でもあります。小さなチャレンジを、そっと応援してくれる人がそばにいる。そんな温かな日々が、ここには流れています。

🏡 ワンダフルライフでは、利用者さんを募集しています!
施設の入居や現在の空き状況、ご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
2泊3日の無料体験入居(朝晩食事付き)ご用意していますので、ぜひご利用ください。

※ご入居には「受給者証」が必要です。※体験入居の昼食は自己負担となります。
ご入居後は各市町村による家賃補助もありますので、詳しくはお問い合わせください。

新しい生活をワンダフルライフで始めてみませんか?スタッフ一同、心よりお待ちしております。

最近の記事

青空の下で、ネネとエフ、フラを想う日――妙蓮寺へお墓参りに行きました

2025.11.6

先日、スタッフと利用者さんで横浜市の妙蓮寺へお墓参りに行ってきました。そこには、ワンダフルライフのホーム犬だったネネとエ […]

400個の餃子と笑顔が大集合!鶴巻棟のハロウィン餃子パーティー🎃

2025.11.5

🎃男たちのハロウィン餃子パーティー in 鶴巻棟 鶴巻棟での10月のお楽しみメニューは、みんなが大好きな […]

哀愁のナッツ、スムースカットで“ケンさん”に変身!?

2025.10.29

ワンダフルライフでは、11月9日に開催予定の「わんこ大集合」に向けて、10月後半からトリミング月間に入りました&#x1f […]

ハロウィン練習中!?ピカチュー登場で笑顔の一日

2025.10.22

ワンダフルライフの日常には、笑いがたくさんあります。先日も、板戸棟ではちょっとしたやりとりから楽しい時間が生まれました。 […]

イライラもやさしく手放す時間。10月のヨガレッスンレポート

2025.10.15

小さくても、続ける力。10月の月いちヨガ 10月12日、ワンダフルライフでは恒例となった「月いちヨガ」が行われました。4 […]

地域とつながる時間。道灌まつりにワンダフルライフも参加しました

2025.10.8

道灌まつり2025に、ワンダフルライフも参加しました! 10月最初の週末に開催された「伊勢原観光道灌まつり」。今年もめぐ […]