食べることは生きること 〜ワンダフルライフの食卓より〜

ワンダフルライフの暮らしの中で、毎日の楽しみのひとつが「ごはんの時間」です。

特に月に一度の“お楽しみメニュー”の日は、利用者の皆さんにとって大きなイベント。
各棟ごとに「食べたいもの」をリクエストできるため、「〇〇屋のラーメンがいいな」「あの魚屋さんのお刺身が食べたい」と、希望が飛び交います。
中には1カ月以上前からメニューを考え始める方もいて、同じ棟の仲間と楽しそうに相談している姿が、自然と笑顔と会話を引き出しています。

「この日のために仕事を頑張る!」と目標にされている方もおり、就労継続が難しかった方が、ほぼ皆勤で通所できるようになったという素敵な変化もありました。
ごはんの力って、本当に大きいですね。

この月に一度の楽しみももちろんですが、実は日々の食事こそが、ワンダフルライフの本当の魅力です。

ワンダフルライフで提供される日々の食事は、献立の作成から調理の直前までを「めぐみキッチン」が担当。
その後、グループホームの世話人さんが最終調理を行い、皆さんの食卓に届けられます。
こうした分業体制により、安全であたたかく、そして何より「愛情のこもったごはん」が毎日提供されています。

使われている野菜は、すべて「めぐみ農園」で栽培中農薬を使わず育てられた旬のものばかり。
さらに、めぐみキッチンのもう一つの特徴が「自家製の発酵調味料」。
塩麹(しおこうじ)、醤油麹(しょうゆこうじ)、玉ねぎ醤(ひしお)、レモン胡椒などなど腸内環境を整える発酵の力がたっぷり。ここにも体へのやさしさが詰まっています。

たとえば今の季節、夏野菜がたっぷり使われています。
体の熱を冷まし、夏バテ予防にもなるナスやピーマン、トウモロコシ、オクラなど。
サラダ、煮物、マリネ、ナムルと、調理法も工夫され、毎日違う味わいを楽しめます。

「体は食べたものでつくられる」――
そんな言葉のとおり、ワンダフルライフでは日々のごはんが、心と体の土台を支えてくれています。

これからも、食卓から元気をお届けしていきます。

🏡 ワンダフルライフでは、利用者さんを募集しています!
施設の入居や現在の空き状況、ご質問などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
2泊3日の無料体験入居(朝晩食事付き)ご用意していますので、ぜひご利用ください。

※ご入居には「受給者証」が必要です。※体験入居の昼食は自己負担となります。
ご入居後は各市町村による家賃補助もありますので、詳しくはお問い合わせください。

新しい生活をワンダフルライフで始めてみませんか?スタッフ一同、心よりお待ちしております。

最近の記事

職員会議と暑気払いのひととき

2025.8.27

ワンダフルライフでは、月に一度職員会議を開いています。普段はそれぞれのグループホームに直接出勤している世話人スタッフにと […]

ネロ君が7歳のお誕生日を迎えました

2025.8.20

ワンダフルライフのアイドル犬、ネロ君。8月10日に7歳のお誕生日を迎えました。今年は初めて犬用のケーキをプレゼント。しっ […]

ワンダフルライフのごはんは旬が味わえる

2025.8.13

心と体は、どちらも毎日の食事からつくられます。栄養が不足すると、体調だけでなく気持ちの安定にも影響することが、近年の研究 […]

室町棟のシンデレラストーリー〜ワンコ・陸くんの成長記録〜

2025.8.6

室町棟に暮らす、ちょっと特別な家族をご紹介します。 その名は、陸(りく)くん。1年前にワンダフルライフの仲間になった、元 […]

グループホームの世話人さんの一日

2025.7.30

~今日も、寄り添いと笑顔を~ ワンダフルライフのグループホームでは、朝の「おはようございます」から、夜の「おやすみなさい […]

食べることは生きること 〜ワンダフルライフの食卓より〜

2025.7.23

ワンダフルライフの暮らしの中で、毎日の楽しみのひとつが「ごはんの時間」です。 特に月に一度の“お楽しみメニュー”の日は、 […]